2012年1月 
最後の九重エンカウンターグループ 2 
 
  伊藤伸二   
 40年以上続いた九重エンカウンターグループの最後のグループです。
 博多から豊後中村に到着しましたが、下車した人はほとんどグループ参加者です。昨年参加しているので、一年ぶりの懐かしい顔に出会い、もうそれだけでうれしくなりました。特に、昨年グループが同じだった、同年代の2人との再会は本当にうれしいことでした。抱き合うように再会を喜び合いました。
 タクシーに分乗して、九州大学の山の家に向かいます。
 受付では懐かしい人たちがすでに集まっています。ところどころで挨拶の輪ができる、何か同窓会のような雰囲気でした。そして、いよいよ、長く続いた九重エンカウンターグループの最後のグループがスタートしました。

 グループ内で話されたことはグループ内だけのことなので、紹介はできませんが、一人一人の人生に耳を傾け、大切な思いに耳を傾けた4泊5日。
 長い時間のはずなのに、あっという間に終わった感じがします。最終日の村山ご夫妻の、ちょっとした講演のような挨拶は、私もこの九重のグループや湯布院のグループに20年以上関わり、たくさん思い出があるだけに、胸にしみました。
 「私は、自分の弱さや欠点、苦手なことを受け入れ、認めて生きてきたから、今があります。40年以上も、たくさんの人たちに支えられて、このようなグループを続けることができたのはみなさんのおかげです。私の周りで、私を支えて下さった方々に感謝します」。
 「自己実現と言いますが、他人との競争で、ナンバーワンになるのではなく、オンリーワン、ただひとりの、かけがえのない自分を大切にしていきたい」
 パーティーの最後でもあり、メモをとっていたわけではないので、記憶はあいまいで、正確ではないですが、私にはこのような内容だったと受け取れました。

 村山正治先生の、いろんな意味で、「自分を受け入れてきたから今がある」には、とても共感しました。吃音を自分を否定して生きてきたつらさ。自分を認め、受け入れるようになってから、今の自分を取り戻した経験が私にはあるだけに、一言一言が温かく私の胸に広がっていきました。このような発言は、たくさんの大学教員、臨床心理士を育ててこられた、偉大な存在であるだけに、村山先生をあまり知らない人にとっては、意外に思う人もいるでしょうが、長年その人柄に触れてきた者にとっては、私たちへの応援歌とも受け取れるものでもあります。この誠実さと謙虚さが、人を惹きつけ、たくさんの人が周りに集まってきたのでしょう。私もその中のひとりです。そして、共に歩んでこられた、尚子さん。このお二人の、絶妙の名コンビが、長年続いた九重エンカウンターのすべてを物語っているように私には思えました。

 大いに笑い、大いに泣き、ゆっくりとした時間の中で、たくさんの人の人生に出会え、人と出会えた。自分の人生を振り返ることができた。私にとっての、福岡人間関係研究会の九重エンカウンターグループはこうして幕を下ろしました。

 番外でうれしかったのは、21年前の2回目参加の時、同じグループにいて、その後、結婚した二人と再会したことです。若かった二人を、似合いのカップルになるだろうと、同じグループだった私たちが結びつけようとしたようです。その二人が実際に結婚し、二人の子どもを育て、ユニークな自分の人生を切り開き、夫婦で参加していました。
 この夫婦とは年賀状のやりとりはあったものの、まさか今回夫婦二人で参加しているとは思いませんでした。彼とはその後、湯布院のグループで会ったことがあるのですが、彼女とは21年ぶりの再会でした。そして、今回、彼女とは同じグループでした。一気に21年が縮まり、グループの中での彼女の発言も、当時素敵だなあと思った感性そのままでした。
 彼女も私のことをよく覚えていて、グループでの私の発言さえも覚えていて下さったのは、本当にびっくりしました。「私たちが結婚できたのは、伊藤さんたちのおかげです」と、いつまでも、あのころのことを覚えていて下さったのもうれしいことでした。
 そして、何よりもうれしかったのは、すばらしい映画の自主上映会や、農業や命につながるネットワークをつくり、社会貢献の様々な活動を夫婦で続けていることでした。
 おもしろいことに、21年前の私たちのグループのファシリテーターが参加していました。12名ほどのグループのうち4人が、21年ぶりに再会したことになります。人と人とが出会う不思議さを思いました。

 その後私は、湯布院の厚生年金保養ホームに向かうのですが、湯布院に住んでおられるNさんの車に、湯布院経由で帰る二人と乗せていただきました。4人で、途中のレストランで食事をし、湯布院に入ってからすてきな喫茶店でゆっくりと、最後の九重エンカウンターグループを振り返りました。グループで話された内容は話さないものの、雰囲気を振り返ることができました。ぜいたくな楽しいひとときでした。そして、宿舎まで送っていただき、湯布院での生活が始まりました。